シンメは赤色。

しがないジャニオタのEveryday

古株の居場所がなくなったこと



Hey! Say! JUMPがデビューして10年が経ちました。

それは私がジャニオタになって10年経ったことも指します。


ちなみに、タイトルに「古株」とありますが、私は自分のことを永遠の新規だと思っています。(山田くんを探偵学園Qで知ってそこからJUMPのファンになったというありがちパターン)

内容の便宜上、古株を名乗らせて頂きましたのでご容赦ください...


11月上旬。


3大ドームが全滅という自分名義のありえなさを呪いながらも、有難いことに友人からチケットを譲ってもらえることになり、ホッとしたのも束の間。


ULTRA JUMPartyに当選していました。


巷に広がる「会員番号10万までしか当たらない」という都市伝説。さすが10周年と思わずにはいられませんでした。




実際に東京体育館に着くとJUMPコン特有の殺伐とした雰囲気に懐かしさを感じ(本当に主観によるものですごめんなさい)、自分がそれなりの年齢になったことを実感。



イベントが始まり過去の曲(EndlessDreamとか愛ingとかスク革とか)が披露された時の割れんばかりの歓声。そして統率の取れたペンライトの動き...十字を切るキレの良さの快感ったらない。


あの瞬間が最高に楽しくて。気持ちは2009年にいました。



しかし。

きっと目前に迫った3大ドームでも、この先のコンサートでも、こんな懐かしさと楽しさを感じる空間は二度とないと思ってしまったのです。


私はいつの間にかJUMPの「懐かしさ」に「楽しさ」を見出すようになっていたのです。


いつだって今のJUMPが最高だ、JUMPは最高を更新し続けてくれる、と思いながら友人にもそう言い続けていたのに。


そのことに気がついてしまった今、JUMPに対して得体のしれないやるせなさと申し訳なさみたいなものを感じています。



そして「懐かしさ」のあるコンサートはもう二度とないと思ったもう一つの原因は、あまりにも多くなりすぎたファン。


今回のイベントで会員番号10万までの人しか当たらないという都市伝説を耳にして安心した自分がいました。


なんていうか、自分のホームはそっちなんじゃないかって。

予感は的中しました。


伊野尾くんがオープニング映像でおいしいところを持っていった時に「おいしいな〜」って声がしたり、お馬鹿な発言連発するJUMPに「もう男子〜」みたいな目線を送る会場だったり。


慣れ親しんだ空気感がそこにあってとても落ち着いた。

これなんだと思いました。


ファンが増えないでほしいなんてガキみたいなことは言わない。

もっと色んな人達にJUMPの良いところを知ってほしいと思う。


紅白も嬉しいけど、5大ドームにも国立競技場にも立ってるJUMPが見たい。


そんなことはずっとずっと思っていたけれど、いざたくさんのHey! Say! JUMPを応援する人達と同じ空間にいた時に、私はいつの頃からか居心地の悪さを感じていたのかもしれません。


「若い子が増えたから」「自分がそれなりの年齢になったから」


そんな風に捉えていたけれど、問題は年齢じゃなくて、周りとの埋めようのない温度差だと思っています。


JUMPはきっと何も変わってない。

色んな経験をして進化したけれど根底にあるものはずっと同じなんだと、イベントに参加して感じたのも事実です。


変わったのは周りの環境。

変われなかったのは私です。


ただそれだけのことなのに、アイドルを応援するのに「居場所」なんて拠り所を求めている今の自分もめちゃくちゃかっこ悪い。


もはや担降りとか、そんなことを考える余裕すらない心境です。


これから私はどうなるんでしょうね。


支離滅裂な文章、失礼しました。